「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. T.A.Aのカラフルブログ
  2. 色彩心理アドバイザーって?
 

色彩心理アドバイザーって?

2023/01/20
今日は、色彩心理アドバイザー講座をご紹介。

色彩心理カウンセラーと、アドバイザー、どう違うの?
と、よく聞かれるのですが、色彩心理を学ぶという点では同じです。

カウンセラーの方は、カウンセリングのツールとして色を使うのに対し
アドバイザーは、あくまでも色の知識を、今のお仕事に活かしてもらうための講座です。


たとえば
ネイリストの方・・・お客様の心境にぴったりの色を、ご提案していただけます。
ショップの方・・・お客様が選んだ色に、素敵な意味をお伝えしたり、色選びを迷われてるお客様には、今の気持ちに添った色からアプローチできます。
企業の社長様・・・社内の内装や小物使いを変えるだけで、モチベーションやコミュニケーションアップにつながり、業績にも反映します。


今のお仕事がメインなので、アドバイザー講座では、教材も最小限。
小さなテキストと色のメッセージカードのみ。

そして、受講時間も短くなる分、受講料金も抑えられます。
今の自分の仕事に、もうちょっと色の知識が欲しい・・・という方におススメです。



色彩心理アドバイザー講座は、カラースクールT.A.Aで受講していただけます。

受講時間:3時間/1日
講座費用:24200円(税込み)
(オリジナルカラーカード・テキスト・認定証を含む)

アドバイザー講座は、毎月開催しています。


色彩心理アドバイザー講座に
参加を申し込む