「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. T.A.Aのカラフルブログ
  2. 数秘&カラー 上級プレゼンターの醍醐味
 

数秘&カラー 上級プレゼンターの醍醐味

2018/08/21

数秘&カラーはステップ①からステップ③まで、
多くの学びを得ることができます。
中でもステップ③の上級プレゼンター講座を受講下さった方は、
ここまでやらなきゃ見えてこない世界がある!
と絶賛して下さいます。

その訳は…………
ベースに流れる「ポジティブ心理学」の精神が存分に活かされているからだ
と思います。

先日、ポジティブ心理学の創設者マーティン・セリグマン教授が来日された折の
講演会に参加させていただいて、そのすごさを実感してきました。
ポジティブ心理学では、個々の強みを活かすためにまず「具体的な強み」を発見
することをします。
マイナスをゼロにすることに重点を置くのではなく、+1から+3に、+5から+10
にというふうに、人々に幸せ度をよりアップさせることを研究する心理学が
「ポジティブ心理学」なのです。(機会を改めて、またくわしく書きますね)

ステップ3の上級プレゼンター講座
(正式名称ヴィジョニング・ファシリテーターコース)では、
自分の強み、そして自分の価値観を客観的に、そして徹底的にそぎ落として
真髄に迫る・・・・
改めて、自分の幸せを一番願っているのは、自分自身だと気づかされます。

そして、「極上の癒しとは、自分で自分を癒すことです」といった、テキストの文章が腑におちます。

6時間の講座の中で、過去の自分と向き合い、今の自分と対話し、未来の自分を構築していく。
とても内容の濃い6時間です。

今日は、そんな新しいファシリテーターさんが、二人も誕生しました。
今後のご活躍を期待したいと思います。

カラースクールT.A.A
藤田たかえ でした
https://taa-color.com