「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. T.A.Aのカラフルブログ
  2. 環境心理学
 

環境心理学

2017/11/21
環境心理学
「環境心理学」という言葉を始めて聞いたときには、自分には関係ないと思いました。
色のことが好きで、色彩心理の講座などもやっている私ですが、インテリアや建築といったものが、今やりたいこと、学びたいことではないと思ったからです。
ところが、やってみると意外な事実がどんどんと明らかに!!

木村千尋先生のご指導の下、覚えるキーワードのむつかしさにワチャワチャしながら、ワークをやったり思いをシェアしたりしています。
結局は、着ているものもその場を創る大切な要素となるし、もっと言えばそこに居る人の波動が形成する「場」というものも、「環境」といえるのだということが、ようやく理解できてきました。

設計士でもなく、施主でもない立場で、その場をつくることに関わる仕事。
なんだかおもしろそうです。

今週の課題は、からだの不自由な方がおられるお家のご提案。
晩年、車椅子生活を余儀なくされた父を思いながら、イメージを広げてみようと思います。

学んできた、そして教えてきた色彩心理が立体的になっていくおもしろさを表現できたらいいな。

カラースクールT.A.A
藤田たかえ でした