<色彩心理カウンセリング>
「好きな色はなに色ですか?」と聞かれると、比較的みなさん能弁になっておはなしくださいます。
でも、今、気になる色は何色ですか?とお聞きすると、ちょっと考え込まれます。
そこに、実際の色のついたものをお見せすると、「あ、これかな?」と手に取られます。
今、気になる色といいうのは、自分のココロが求める色、波長が引き合う色、反発する気持ちがあるのに目が離せない色。
人にどう思われているのか気になる。
逆にどんな風に見てほしいのか、自分でもわからない
みてほしいのとは逆のイメージがついてしまっている・・・・
知っているようで一番知らないのが自分の事。
自分に向き合い、自分を探求するためのアイテムとして、色彩心理カウンセリングでは花を使います。
まずは、どんなことをするのかをご自身で体験してみませんか?