「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. よくある質問
  2. 2015.8.31 カレンダーの予定表に間違いが!失礼しました!
 

2015.8.31 カレンダーの予定表に間違いが!失礼しました!

2015/08/31

9月6日の「和の色 和の香」本来は ③陰陽五行の色と塗香 なのに ①チャクラの色と和の香り になっていました。申し訳ありません!

訂正いたしました。

この塗香(ずこう)というのが大変興味深いもので、

同じものでもつけた人によって全く香りが変わります。

 

その方に必要な香りは、ご自身でよくわかっておられて、

みなさんご自分で調合した香りが一番だと感じておられます。

自分の感性を磨き、その感性をもって創り上げたものを

いとおしく思えるということは、自分自身を信頼することでもあります。

 

ぜひ、調香師としての体験を楽しんでみてください。