「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. みずがめ座の色
 

みずがめ座の色

2018/11/01
みずがめ座

2018年のカラースクールT.A.Aメルマガ「虹いろのおはなし」を編集したものです。
12星座と色彩心理の関係をテーマに、『誕生日大辞典』より文章を抜粋して、色のメッセージと重ね合わせています。

今月は水瓶座
◎1/20〜2/20生まれの方
〇第11宮  不動宮 
〇風のエレメント


「型にはまらない独創性と進歩的な精神を持ち、自立心旺盛なのがみずがめ座の人です。
・・・中略・・・
理性的で客観的な視点を保つことができるのも、冷静さを失わない観察者であればこそ。」
◆◆ここは、ターコイズ(青緑)のキーワードがピッタリくるようです。「創造」「冷静」「自由」「洗練」「都会的」


「みずがめ座の人は、指図を受けることが嫌いで、自分の頭で考え、自分のやり方を大切にします。
あまりにしつこく命令されると、わざと正反対の行動をとることすらあります。」
◆◆この辺りは、ターコイズ(青緑)の中の緑の部分が、顔をのぞかせているようです。
緑の「true self」の部分が、自分自身の本当の幸せを探求する姿勢を貫こうとしているイメージです。 
緑のキーワード「制約制限を嫌う」「自由奔放」「我慢」

「根っからの陽気者で、気まぐれで移り気なところがありますが、独創的な考えかたの持ち主です。」
◆◆ここには、黄色のキーワードが見えてきます。
ターコイズは、青に少し黄色を混ぜてできる色。
この黄色い部分が、プラスに発揮されれば個性的な面が強調され、新しい技術や斬新な改革のアイデアを出すことができます。
それが、「クリエイティブ」というターコイズの大きなキーワードにつながります。
黄色のキーワード「明るい」「楽しい」「個の確立」「軽い」「ひらめき」「知性」

いかがでしょう?みなさんの周りのみずがめ座の人は、どんな感じですか?
私にとっては、子供たちも母親も、みずがめ座なので「うんうん、あるある!」なんて思いながら読みました。
色からのメッセージは、多くのキーワードを含みます。
みなさんが読んだ記事、聞いた話、いろいろなところにヒントがあるので、ぜひ、それを拾い集めて、自分なりのイメージを膨らませてください

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
今日も、楽しく(T) 明るく(A) 愛らしく(A) 、T.A.Aで過ごしましょ!!

カラースクールT.A.Aがお届けする、月に一度のメルマガを続けて読みたい方は、コチラへ


カラースクール TAA
藤田 たかえ
http://taa-color.com