「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. やぎ座の色
 

やぎ座の色

2018/10/01
やぎ座

2018年のカラースクールT.A.Aメルマガ「虹いろのおはなし」を編集したものです。
12星座と色彩心理の関係をテーマに、『誕生日大辞典』より文章を抜粋して、色のメッセージと重ね合わせています。

今月は山羊座
◎12/22〜1/21生まれの方
〇第10宮  活動宮 
〇地のエレメント


「やぎ座の人は根っからの現実主義者。」
「懸命に働かなければ何も得られないことをよく知っています。」
「義務感が強く、大きな望みの叶えるためには辛抱強くいつまでも待ち続けます。
ヤギと同じように、たとえ、一生かかっても、最後は山の頂に立つのです。」
◆◆-色で言うなら、ダークですね。
「忍耐」「根性」「我慢強い」「コツコツ」「ゆっくり」などというダークのキーワードとぴったり重なります。

「確固たる意志を持ち、勤勉で骨惜しみせず働くやぎ座の人には、目的が必要です。
・・・中略・・・
彼らにとって重要なものは「安全」です。
支配星である土星の影響を受け、慎重で保守的な生き方をします。
◆◆ここは、ダークともグリーン、両方の色彩心理と重なります。
土の中に埋めたタネが、芽を出すその瞬間まで、安全な場所で栄養を蓄えているかのようです。
グリーンの「慎重」「保守的」といったキーワードも、四元素の「土」のエレメントから広がるイメージです。

「控えめで、少し、はにかんだような印象を与えますが、内には粘り強さを秘め、さりげなく皮肉を込めた冗談をいうこともできます。
助けを借りるなら、やぎ座のひと。
地に足をつけた頼りになる存在です。」
◆◆-レッドやオレンジ、イエローのような華やかさもなく、ブルーやインディゴ、パープルのような神秘的なイメージもない分、現実的でしっかりと未来を見据える目を持った人。
棚ぼたを期待せず、自らコツコツ動くことで、身の丈に合った望みを一つずつ叶えていく、というのがダークの人。
やぎ座のメッセージがピッタリ重なりますね。
みなさまの周りのやぎ座の人は、いかがでしょう?


最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
今日も、楽しく(T) 明るく(A) 愛らしく(A) 、T.A.Aで過ごしましょ!!

カラースクールT.A.Aがお届けする、月に一度のメルマガを続けて読みたい方は、コチラへ!



カラースクール TAA
藤田 たかえ
http://taa-color.com