「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. いて座の色
 

いて座の色

2018/09/01
いて座

2018年のカラースクールT.A.Aメルマガ「虹いろのおはなし」を編集したものです。
12星座と色彩心理の関係をテーマに、『誕生日大辞典』より文章を抜粋して、色のメッセージと重ね合わせています。

今月は射手座
◎11/22〜12/23生まれの方
〇第9宮  柔軟宮 
〇火のエレメント


「いて座の人は、自由な精神の持ち主であり、気さくで独立心が旺盛です」
「束縛を嫌い、飽くことなく理想を追い求め、またさらに上を目指して視野を広げる努力を惜しみません。」
◆◆「自由」「束縛を嫌い」「理想を追い求め」とターコイズのキーワードが出てきます。
ターコイズは3次色、ブルーとグリーン(ブルーとイエロー)を合わせた色です。きらきらと光を受けて揺れ動く浅瀬の海の色。
いつもフレキシブルに動く色です。
これがいて座の大きな特徴なのではないでしょうか?

「成長したいという願望を常に持ち続けているいて座の人は、より高度な学問へと目を向け、哲学、宗教、旅行、法律などの分野の研究を行います。」
「幸運に恵まれますが、次から次へと危ない橋を渡ることを好み、ギャンブルや投機に手を出します。」
◆◆まさに、じっとしていない、常に流れているターコイズの色そのままです。
流れに乗ることはすばらしいことですが、流されてしまうことには、注意が必要ですね。

「探求心が旺盛で、世界の出来事や人の心の内面に対する興味が尽きません」
「周りの人のため、おもしろい話や気の利いた会話、あるいは満面の笑みで自分の周囲の人を楽しませたい・・・」
◆◆ターコイズ(ブルー+ブルー+イエロー)のイエローの部分が、強調されるとこんな感じ。

「率直ないて座の人は、正直に思ったことを何でも口に出しますが、その言葉は驚くほど単刀直入なのです」
◆◆ターコイズ(ブルー+ブルー+イエロー)のブルーの部分が出てくると、こんな感じ。
3次色だからこそ、いろんな側面が顔を出します。

さて、みなさんの周りのいて座の人は、どんな感じですか?

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
今日も、楽しく(T) 明るく(A) 愛らしく(A) 、T.A.Aで過ごしましょ!!

カラースクールT.A.Aがお届けする、月に一度のメルマガを続けて読みたい方は、コチラへ!


カラースクール TAA
藤田 たかえ
http://taa-color.com