黄色は、有彩色の中で最も明るい色。
希望や期待を象徴し、心を前向きにしてくれる色です。
よく目立つため、注意喚起の標識や子どもたちの通学帽にも使われますが、実はそれ以上に、内面の輝きを表す色でもあります。
たとえば、『計算に明るい』『地理に明るい』といった表現がありますよね。
黄色は、知識や才能といったその人の“『光る部分』を浮かび上がらせる色。
人の優れた個性にスポットライトを当てるような役割を果たします。
第3チャクラは、胃の辺り、太陽神経叢と呼ばれる神経の集中する場所にあります。
ここは、身体の中心であり、心の『自立』を司る場所でもあります。
そのため、第3チャクラのテーマは、『自分を中心に据えること』『流されない自分』
つまり、自分の意志をしっかり持ち、他者との境界を適切に保つことが求められる領域です。
数秘で『3』は、1点から広がるようなカタチを持ち、未来に向かうエネルギーを象徴しています。
線から面へ──ひとつの意志が他者と関わりながら広がっていくプロセスを表しており、『自己表現』や『創造性』の源ともいえる数字です。
『第3チャクラ』『黄色』『3』に共通するキーワードは『個の確立』
誰かの意見ではなく、『私はこう思う』という自分の声を持つこと。
そして、その思いを、社会の中でどう表現し、役立てていくかが問われるのです。
<あなたへのメッセージ>
好奇心旺盛で、知りたい気持ちが強いあなたは、常にアンテナを張り、さまざまな情報を吸収してきたことでしょう。
チャレンジ精神も旺盛で、気づけば場の中心にいて、自然と人を惹きつける存在になっているのではありませんか?
あなたが惹かれるテーマは、時代の一歩先を行っていることも多く、周囲から「ちょっと変わってるね」と言われることがあったかもしれません。
でも、それはあなたが“未来を感じ取る力”に長けている証です。
学んだこと、感じたことは、ぜひまわりにシェアしてください。
インプットだけで終わらせず、アウトプットすることで、情報は知恵となり、やがてあなた自身に返ってきます。
ただし、成長志向が強いあなたは、時に「まだ足りない」「もっとやらなくちゃ」と、自分に厳しくなりすぎることも。
努力の途中でも、そこに至った自分をちゃんと認めてあげてください。
それが、ほんとうの意味での“『自立』につながります。
あなたは、本来、自分の芯をしっかり持ちながらも、他人の意見を柔軟に取り入れる器用さを持っています。
自分を見失わず、軸を持って生きるあなたの姿は、多くの人に勇気を与えることでしょう。
あなたの光は、周囲を照らす灯台のようなもの。
どうか、その輝きを信じてください。