でも、これが優柔不断につながり、自分で結論を出せないことがあります。」◆◆グリーンの色彩心理がそのまま書かれているような、表現がわんさか出てきていますね。
「平和」「愛情深く」「人間関係を大切に」「相手の立場に立って」「人の和を第一に」「正義感」「公平」などなど
◆◆そして、ここからは「オレンジのキーワード」が、たくさん!!
「支配星の金星が与える影響は、社交性、優雅さ、美しいものや贅沢に対する愛着となって表れています。」
「パーティーや集まりの主人役や女主人役として、すばらしい手腕を発揮します。」「結婚式や友人、家族と開く小さなパーティーなどの愛情のこもった集まりが特に好きです。」◆◆「社交性」「美しいモノや贅沢に対する愛着」「集まりの主人役」など、オレンジの大きなキーワードです。
「てんびん座の人は、無類のロマンチストなのです。 そして、楽しいことと甘いものが大好き。
花やチョコレートといった贈り物に、さりげなく愛を添えれば、いつでもてんびん座の人の心を射止めることができます。」◆◆オレンジはグルメな色。そして、愛を目に見えるカタチで欲するのもオレンジの心理です。
支配星の金星は、イエローのイメージ。
色相環で見てみると、オレンジからイエローを挟んで、グリーンの辺りまでを行ったり来たりしているのが、てんびん座の人の特徴かもしれないですね。
どうですか? みなさんの周りのてんびん座の方は、どっちの色がよく出ていると思いますか?
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
今日も、楽しく(T) 明るく(A) 愛らしく(A) 、T.A.Aで過ごしましょ!!
カラースクールT.A.Aがお届けする、月に一度のメルマガを続けて読みたい方は、コチラへ!
カラースクール TAA
藤田 たかえ
http://taa-color.com