週末、またまた孫たちがやってきました。
この4月で2年生と4年生になりました。
おとなしい方ではありますが、
そこはやっぱり男の子・・・・
そこそこ、やんちゃです。
雨で外遊びはムリ・・・・
そこで取り出してきた私のまんだら塗り絵。
これを一枚完成してみよう!
やりだしてみると、
計算ドリルも漢字の書き取りも
やっつけ仕事でいつも汚い字のこの子らが
なんてすごい集中力!!
2年生は約20分でリタイヤ
「なんか、もう疲れた」
まだ君には大作すぎたね・・・
4年生は約40分
わき目も振らず一心不乱に塗り続けて
「できた〜!!」
この達成感が大事なんです!!
簡単なことでいいから「やり遂げる」経験が大事!
自分に対する信頼感は小さなことから生まれます。
これを広げていくのが 色育教育のひとつです。
色育アドバイザーとしてご一緒しませんか?
色育アドバイザー講座、5月は大津で開催します。