「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. コスモ・カラーメソッド
  2. コスモ・スターメソッド

コスモ・スターメソッド

高単価でも感謝されて選ばれる、本気のカラーセラピストが集まる講座


  • 色彩心理に対する知識を深めたい
  • カラーセラピストの資格は得たけれど、まだ自信がない
  • セラピストとしてのカウンセリング力をアップしたい
  • 自分のオリジナル講座に色の心理学を取り入れたい
  • カラーセラピストの仕事を本格的なビジネスにしたい

こんな方にぴったりなのが、コスモ・スターメソッド。


カラーセラピストを目指す人も
セラピストとして起業したばかりの人も
さらなる上を目指して、オリジナル商品を考えている人も

押さえておくべき3つのスキルがあります。

それは・・・

◆ 色彩心理に対する自信

◆ カウンセリング力のアップ

◆ マーケティングの知識

これらをギューッとまとめて、24時間の講座にしたのが、コスモ・スターメソッドです。

短時間で学べる、オンライン講座






コスモ・スターメソッドは、オンライン講座です。
だから、遠くて京都のカラースクールまで来られない方も、OK!

受講日も、ご都合を伺って、相談させていただきます。
24時間を、3時間ずつあるいは4時間ずつに分けて、無理のないようにスケジュールを組んでいきます。

お互いの了承が得られれば、グループでのご受講になりますが、基本はマンツーマンでの開催です。
わからないことは、遠慮なく、何度でも聞いていただけます。




コスモ・スターメソッドの内容


▶数秘とチャクラと色彩心理
▶根源的色彩感情と色彩象徴から捉える色彩心理
▶色相環と色彩心理
▶四魂と陰陽五行でみるカウンセリングの考え方
▶カウンセリング・テクニック
▶マーケティング・サークル
▶ターゲッとコンセプト
▶フロント商品とバックエンド商品
▶セールストーク


コスモ・スターメソッドのおすすめポイント

必要な内容に合わせて、カリキュラムをカスタマイズ

効率的に学べるよう、あなたに合わせたカリキュラムにカスタマイズします。


実践的な講座で分かりやすい

ご承諾いただいたお客さまの話を例に、実践的にお伝えします。


卒業後もサポート

講座終了後も、ご質問・ご相談がしていただけるサポート体制を取っています。



まずは、講座説明会にご参加ください


カスタマイズって、どのくらい?

リアルでの対面受講はダメなの?

オリジナルな講座ができるまでフォローしてもらえるの?

要らないカリキュラムもあるんだけど・・・
始めたばかりで、本当に何も知らないけど、大丈夫?
修了証なんて、もらえるの?
費用の分割払いは可能なの?  etc.

いろんな疑問・質問におこたえします。
まずは、講座説明会にご参加ください。


 カラースクールT.A.A

 藤田 たかえ




コスモ・スターメソッドの費用



 

24時間 298000円(税込み)




お客さまの声


◎カラーセラピストとして、マルシェなどにも出店していましたが、このままでいいのかと不安はありました。
 もっと知識をつけたいとは思ってはいたものの、どのような勉強がいいのか、よくわからなかったからです。
 『高単価でも、感謝されて求められるカラーセラピスト』というのは、理想でしたので、こちらで学ばせていただくことにしました。
 まだ、勉強中ですが、やるべきことが明確になってきています。
 (40代 カラーセラピストさん)


◎ずーっと以前に、カラーセラピストの資格はとったけれど、まったく活かせていないままでした。
 私は、特に、色のことをもっと知りたいと思ったので、マーケティングの時間は4時間にしてもらい、その分色彩心理をしっかり学ぶことにしました。
   仕事の休みの日の午前中に、とお願いしたので、2時間ずつ12回の受講になりましたが、毎回、刺激的で楽しい講座でした。
 終わっしまうのが残念です。
 この色の知識を利用して、ちょっと新しいことを始めたいと思います。
 (40代 看護師さん)


◎今は、整体の仕事をしていますが、技術には自信がありますが、体力的にだんだんキツく感じられるようになってきました。
 これからは、ココロのケアを主にしたメニューにシフトしていきたいと思っていました。
 私にとっては、カウンセリングに関する時間を多くしていただけたのが、とてもよかったです。
 お客さま相手の仕事なので、わかっているように思っていましたが、実例を通して、目からウロコの話がたくさん聞けました。
 今後、後進を育てていく上でも、色を通した人の見方というのが、とても役立ちそうです。
    (40代 整体師さん)