「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. 彩り香®(いろどりこう)

彩り香®(いろどりこう)

【彩り香Ⓡ(いろどりこう)とは】

 

彩り香とは、
カラースクールT.A.Aオリジナルセミナー
色と香りで五感を磨く、新しいカタチの和文化です。

彩り香は、香道ではありません。
伝統的なお香の世界をカジュアルに楽しむ
新ジャンル『お香セラピー』です。

大人になった今だからこそ
ゆっくり体験できる「知るよろこび」
そして「表現する面白さ」を味わっていただけます。

 

和の色 和の香 和のこころ

 

・色で選ぶ、色をイメージする、カジュアルなお香を楽しめます

・お香はジャパニーズ・メディカル・アロマテラピーです   
・世界に誇る和文化が、いつでもだれでも楽しめる内容に!  
・お香教室が開ける資格講座が、オンラインでの受講可能です 

大切なことは、目には見えない

サン・ティグジュペリの『星の王子さま』の中で、キツネが王子さまに言った言葉として、とても有名です。
キツネは
「大切なことは、目には見えない。」
と言ったあとに続けてこう言った。
「人間たちは、この真理を忘れてしまった」と。そして
「きみのバラが、きみにとってかけがえのないものになったのは、きみがバラのために費やした時間のためなんだ。」

子どもの頃、なんのことだかサッパリわからなかった言葉が、大人になった今だからこそ、理解できるのではないでしょうか?
見えないモノの中にこそある真実
だけど、それが見えないままでは、いつまで経ってもわからない・・・

見えないモノを見えるようにする方法
それが、『色のチカラ』です。

昔の人は、カラダの不調をきたすものに、お香をクスリとして使いました。
それだけでなく、忍び寄る『魔』を寄せ付けないためにも用いてきました。
お寺に参拝した時に見られるように、心身を清める目的にも使われます。
『お香』は、先人が費やした時間によって、かけがえのないものになっています。

今に生きる私たちが、先人の知恵に感謝し、
その効果を享受するために『色のチカラ』を組み合わせたものが彩り香®です。

お香の香りを色でイメージします。
あるいは、好きな色のイメージのお香を探します。
  目には見えない香りの世界を
  目に見えるもので表現する

彩り香®は、誰でもが取り入れられる、カジュアルなお香なのです。








↓詳細はここをクリック↓


彩り香の4つのメニュー


  • 毎月のおけいこ

    「学んで 創って 愉しんで」色と香りで五感を磨く大人のおけいこ始めませんか?

    詳しくはこちら

  • 彩り香師

    おけいこを続けながら、教材のお香セットを使って、お香教室が開ける資格が得られます。

    詳しくはこちら

  • 香楽師(かぐらし)

    お香教室を開くための3つの資格コースを、それぞれ1日で学びます。おけいこに通えない方に!

    詳しくはこちら

  • マスター講師

    彩り香のすべてを習得するスぺシャルコース。公認講師として、全ての講座が開講できます。

    詳しくはこちら

 

  毎月のおけいこ  10000円/月      12回のカリキュラムをご用意、様々なお香つくりが楽しめます。

 彩り香師Ⓡ
 
  毎月のおけいこに通いながら資格を取る方法
 花香師 41580円  月香師 41580円   雪香師 71500円 (税込み)


  香楽師Ⓡ
 
  おけいこに通わず、一日で資格を取る方法 (オンライン講座は2日で取得)※
  花コース 91080円  月コース 91080円   雪コース 145200円 (税込み)
 
 
 マスター香師
 彩り香の公認講師養成講座  
  彩り香師過程修了後 または 香楽師過程修了後の方 ▶ 66000円 (税込み)
 どちらも未受講の場合 ▶ 418000円  (税込み)

※ すべて税込み価格です 

※ 事前支払い(振込み・PayPay/クレジットカード) から選択

※ 当日支払い(現金・PayPay・クレジットカード)から選択


 ※ 彩り香公式ラインにご登録いただくと、30%OFFで受講できる特典があります