「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. 彩り香®(いろどりこう)
  2. 彩り香
  3. おけいこ12

おけいこ12

【おけいこ12とは】

  • 学ぶ喜び、創る楽しみ、その両方を取り入れたカジュアルなお香教室です。
  • 色から学ぶ歴史のトレンドを知り、お香つくりのワークにつなげます。
  • 同じ内容を月4回。都合の良い日を選べます。
  • おけいこを続けながら、彩り香師の資格を得ることもできます。
  • 内容は12回で一巡します。いつから始めても、単発参加もOKです。



こんな人におススメです

  • お香が好き
  • 色が好き
  • モノつくりが好き
  • 自分だけのオリジナルに惹かれる
  • 源氏物語や枕草子に興味がある
  • 日本の歴史に興味がある
  • リアルとスピリチュアルの融合に興味がある

月ごとに変わる内容


  テーマ ワーク

 4月 
 
 色のはじまり
型抜き香 
 
 紅と朱のちがい

 5月 
 
 お香伝来
塗香 (ずこう)
 
 黄色の扱いの変遷

  6月 
 
 色・香り尾仏教
まんだらアート 
 
 青と緑の境界線
 
 7月
 十二単の春夏 もののあはれ 
 ねり香
 紫のゆかりの物語
 
 8月
 風水と陰陽五行 
 カラー線香・印香
 風水でみる色と香り
 
 9月
 利休とわび・さび 
 聞香(もんこう)源氏香
 白と黒 無彩色の世界
 
 10月
 浮世絵 
 抹香時計(まっこう)
 ジャパンブルーの世界
 
 11月
 江戸の粋 
 線香・コーン香
 四十八茶百鼠とは
 
 12月
 贅沢禁止令の功罪 
 文香(ふみこう)
 江戸の色と柄
 
 1月
 十二単の秋冬 怨霊への怖れ 
 訶梨勒(かりろく)
 様々なピンク
 
 2月
 チャクラの色と和の香り 
 チャクラバランス塗香
 チャクラに共鳴する色
 
 3月
 にほんのしきたり豆知識 
 水引き
 水引き飾りのお部屋香

 おけいこ12に参加する



今までのおけいこの様子



  • 6月のおけいこ



  • 4月のおけいこ



     

  • 1月のおけいこ