「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. カラースクールT.A.Aのオススメ! 
 

カラースクールT.A.Aのオススメ! 

2013/08/12


残暑 お見舞い申し上げます。
暦の上では「秋」だなんて とても信じられない暑さが続きますが いかがお過ごしですか?
カラースクールT.A.Aの藤田たかえです。

先日 私のHP制作をお願いした 大阪のリウム代表 穂口大悟さんに来ていただいて 「おうちサロンのためのインターネット活用法」という勉強会を開いていただきました。

その内容は また ブログでご紹介しているので ご興味のある方はそちらを見てくださいね。 ⇒ http://ameblo.jp/lilac18

実は この話・・・ 私がHPを作り直す前にも聞いているのです。
そしてフムフムそうなのか。なあんだ。そうすればいいんだ。

ということでHP作りに取りかかってみましたが これがなかなか進まない。

何故 進まないかということを考えてみると こんなにも「自分のこと」に注目するとう経験の少なさに気づきました。

「私ってこんなタイプだから・・・。」
て思うようになったのは いつ頃から?
何かきっかけがあったのかも?  だれかに何か言われたのかも? 
こんな風に見られる方が ラクだから? じゃ 見られなかったら どうなるの?

これは 自分の中にある「芯が見えてない」ということだということに気づきました。

自分の内面と向き合い 自分を知るために 「カラーセラピーがお役にたてる」ことは TCカラーセラピスト講座を受講いただいたあなたなら ご存知ですよね?
では これを深めて芯の部分を確信にしていくには どうしたらいいか?

私がやってみて よかったのは 「自分のプロフィールを作る」ということでした。

何歳頃 何に夢中になっていたとか こんな本を読んでいたとか 誰と仲良しだったか どんなところに行って 何を感じていたか・・・・
些細なことも全部書き出していきました。

数行のプロフィールを書くために どれだけのことを思い出したことでしょう。
そして その中の何が今の自分に影響を与えているのかが 見えてきました。

それは 今を生きる自分自身の核となるものだと思えるものでした。
そしてここが 自分の自信につながりました。

私の経験をみなさんのお役に立てるには どうしたらいいか?
ということを考え 出した結論が
おうちサロンの作り方の第一回で プロフィールをしっかり作ってもらおう!
ということでした。

私は 一人でやってみましたが おうちサロンの作り方講座を体験していただいた方とのやり取りの中で これを参加者全員でやってみることで さらに効果が上がることがわかりました。

みなさんも 是非 自分の核を見つけてくだい。
そのために ご自身のプロフィールを作ってみることをオススメします。

<プロフィールは 自分史>

最後までお付き合いいただいて ありがとうございました。




===================================
今後このような形でのメールを受けとりたくない場合は
お手数ですが下記より配信停止をお願い致します。
https://taa-color.com/webform_4.html?code_1=ayooogs6hlrx26x5pbrtnn4rta
===================================
カラースクール TAA
藤田 たかえ
http://taa-color.com